WebClassサポート

お問い合わせ
神奈川大学神奈川大学

教員向けマニュアル

4-8教員と学生、学生同士でやりとりする

掲示板・チャット機能を用いると、教員と学生、もしくは学生相互のやりとりを他の学生にも見える形で行うことができます。

掲示板
テーマに沿って意見や質問などを投稿し、議論することができます。
未読と既読の投稿を区別でき、投稿件数も表示することができます。
投稿者名を匿名にすることも出来ます(匿名で投稿する場合は、投稿者欄の「匿名で投稿」にチェックを入れて投稿します)。掲示板

チャット
授業中など、リアルタイムに意見交換することができます。
投稿者名を匿名にすることも出来ます。匿名に設定すると、教員の名前は表示されますが、学生は「受講者(匿名)」と表示されます。チャット

掲示板を作成・投稿・返信する

「掲示板」はテーマに沿って意見や質問などを投稿し、議論することが出来ます。教員と学生、もしくは学生相互のやりとりを他の学生にも見える形で行うことができます。未読と既読の投稿を区別でき、投稿件数も表示することができます。投稿者名を匿名にすることも出来ます。

1掲示板を作成したいコースを表示し、画面右側の[教材を作成する]または「教材」タブ内の[教材を作成する]をクリックします。 掲示板を作成・投稿・返信する

2一覧から「掲示板」を選択します。 掲示板を作成・投稿・返信する

3 タイトル(必須)を入力します。既存のラベルを指定する場合は[ラベル]入力枠をクリックし、ラベル名を選択します。新規にラベルを作成する場合は[ラベル]入力枠にラベル名(例:第●回講義 等)を入力します。
まだ教材を学生に見せたくない場合は、「アクセス制限」にて[教材一覧で非表示にする]を選びます。アクセス制限は「学生からその教材の存在自体が見えるか/見えないか」の設定になります。掲示板を作成・投稿・返信する

4「教材実行時の制限」をクリックし、日時制限等を必要に応じて設定します。
※例えば、10月1日10:00~10月14日15:00まで掲示板を利用できるようにしたい場合は、開始日時を10月1日10:00(10:00=10:00:00)、終了日時を10月14日14:59(14:59=14:59:59)に設定します。掲示板を作成・投稿・返信する ※日時制限を設定する場合、「アクセス制限」は[教材一覧で表示する]を選択してください。[教材一覧で非表示にする]になっていると、開始日時になっても学生は掲示板にアクセス出来ません。
※各項目の詳細は「教材実行時の制限」をご覧ください。

5「掲示板設定」をクリックし、匿名での投稿を許可するか否か、掲示板に投稿があったらメールでお知らせが届くようにするか否か等、必要に応じて設定します。
掲示板を作成・投稿・返信する

memo

表示モードの違い
スレッド表示:各テーマについての投稿が時系列に表示される方式です。掲示板を作成・投稿・返信する ツリー表示:投稿に対する返信がぶら下がる形式で表示される方式です。掲示板を作成・投稿・返信する

6[会議室作成]をクリックして設定した内容を保存します。掲示板を作成・投稿・返信する

7コース画面に作成した掲示板が表示されます。掲示板を作成・投稿・返信する

memo

新規投稿する
①投稿する掲示板をクリックします。掲示板を作成・投稿・返信する ②設定にて説明/注意点や日時制限を設定している場合は[開始][終了]画面が表示されるので[開始]をクリックします。掲示板を作成・投稿・返信する ③[新しい質問/テーマ]をクリックします。掲示板を作成・投稿・返信する ④「タイトル」「メッセージ」を入力し[投稿]をクリックします。「この記事を投稿します」画面が表示されたら[OK]をクリックします。
※匿名で投稿したい場合は「匿名で投稿」にチェックを入れます。匿名で投稿すると、投稿者名はAnonymous Userと表示されます。掲示板を作成・投稿・返信する ⑤質問/テーマが投稿されたことを確認します。質問/テーマ一覧に戻る場合は[質問/テーマ一覧へ戻る]をクリックします。コースに戻る場合は[会議室を閉じる]をクリックします。掲示板を作成・投稿・返信する

memo

投稿された記事を確認・返信する
①該当掲示板をクリックし、確認・返信したい質問/テーマのタイトルをクリックします。
※表示を切り替える場合は[ツリー表示に切り替え][質問/テーマ一覧に切り替え]をクリックします。投稿された記事を確認・返信する ②返信する場合は、記事の下にある「この記事に返信する」をクリックします。投稿された記事を確認・返信する ③メッセージを入力し[投稿]をクリックします。「この記事を投稿します」画面が表示されたら[OK]をクリックします。投稿された記事を確認・返信する ④記事が投稿されたことを確認します。質問/テーマ一覧に戻る場合は[質問/テーマ一覧へ戻る]をクリックします。コースに戻る場合は[会議室を閉じる]をクリックします。投稿された記事を確認・返信する

memo

投稿した記事を編集・削除する
①該当掲示板をクリックし、編集・削除したい質問/テーマのタイトルをクリックします。
※他の人が投稿した記事は編集・削除出来ませんが、非表示にすることが出来ます。変更方法は次の「memo」をご覧ください。
※表示を切り替える場合は[ツリー表示に切り替え][質問/テーマ一覧に切り替え]をクリックします。投稿した記事を編集・削除する ②編集・削除したい記事の下にある「編集・削除する」をクリックします。投稿した記事を編集・削除する ③変更する場合は内容を変更し[投稿]をクリックします。「この記事を投稿します」画面が表示されたら[OK]をクリックします。投稿が上書きされ、投稿時間も上書きした時間に変更されます。
削除する場合は[削除]をクリックします。「記事を削除しますか?」画面が表示されたら[記事を削除する]をクリックします。投稿した記事を編集・削除する ④記事が変更・削除されたことを確認します。質問/テーマ一覧に戻る場合は[質問/テーマ一覧へ戻る]をクリックします。コースに戻る場合は[会議室を閉じる]をクリックします。投稿した記事を編集・削除する

memo

投稿された記事を管理・ダウンロードする
掲示板メニューの[管理者モード]では、各投稿の状態を[表示・保留・非表示]のいずれかに変更できます。
表示:誰もが記事を閲覧することができ、投稿者は編集することができます。
保留:記事はコース管理者と投稿者のみ閲覧することができ、投稿者は編集することもできます。
非表示:「削除」と同様にコース管理者を含め誰も記事を閲覧することはできません。
また、「全投稿をダウンロードする」をクリックすると、すべての投稿内容が記載されたCSVファイルと添付ファイルをまとめたZIPファイルをダウンロードすることができます。
①該当掲示板をクリックし「管理者モード」をクリックします。
投稿された記事を管理・ダウンロードする
②表示・保留・非表示にしたい場合は該当の記事にチェックを入れ[表示する][保留にする][非表示にする]をクリックします。
全投稿をダウンロードしたい場合は「全投稿をダウンロードする」をクリックします。
※デフォルトの保存先はWindows・Mac共に 「ダウンロード」フォルダになります。投稿された記事を管理・ダウンロードする

memo

記事の投稿数、添付数、未読数を確認・ダウンロードする
掲示板メニューの[投稿件数一覧]では、記事の投稿数、添付数、未読数を確認できます。また、「CSVファイルをダウンロードする」から、記事の投稿数、添付数、未読数をCSV形式でダウンロードすることができます。
①該当掲示板をクリックし「管理者モード」をクリックします。
記事の投稿数、添付数、未読数を確認・ダウンロードする ②記事の投稿数、添付数、未読数の一覧が表示されます。
CSV形式でダウンロードしたい場合は「全投稿をダウンロードする」をクリックします。
※デフォルトの保存先はWindows・Mac共に 「ダウンロード」フォルダになります。
※投稿数の数字をクリックすると、その学生が投稿した記事が表示されます。 記事の投稿数、添付数、未読数を確認・ダウンロードする

チャットを作成・書き込みする

「チャット」機能は、授業時間中にリアルタイムで会話を行うことができます。教員と学生、もしくは学生相互のやりとりを他の学生にも見える形で行うことができます。投稿者名を匿名にすることも出来ます。匿名に設定すると、教員の名前は表示されますが、学生は「受講者(匿名)」と表示されます。
※チャットへ書き込んだ内容は後から編集・削除できませんのでご注意下さい。学習履歴を削除しても書き込みは削除できません。  

1「チャット」を作成したいコースを表示し、画面右側の[教材を作成する]または「教材」タブ内の[教材を作成する]をクリックします。
レポートを作成する

2一覧から「チャット」を選択します。 チャットを作成・書き込みする

3 タイトル(必須)を入力します。既存のラベルを指定する場合は[ラベル]入力枠をクリックし、ラベル名を選択します。新規にラベルを作成する場合は[ラベル]入力枠にラベル名(例:第●回講義 等)を入力します。
まだ教材を学生に見せたくない場合は、「アクセス制限」にて[教材一覧で非表示にする]を選びます。アクセス制限は「学生からその教材の存在自体が見えるか/見えないか」の設定になります。チャットを作成・書き込みする

4「教材実行時の制限」をクリックし、日時制限等を必要に応じて設定します。
※例えば、10月1日10:00~10月14日15:00までチャットを利用できるようにしたい場合は、開始日時を10月1日10:00(10:00=10:00:00)、終了日時を10月14日14:59(14:59=14:59:59)に設定します。チャットを作成・書き込みする ※日時制限を設定する場合、「アクセス制限」は[教材一覧で表示する]を選択してください。[教材一覧で非表示にする]になっていると、開始日時になっても学生はチャットにアクセス出来ません。
※各項目の詳細は「教材実行時の制限」をご覧ください。

5「チャット設定」をクリックし、投稿者名を匿名にするか否かを設定します。匿名に設定すると、教員の名前は表示されますが、学生は「受講者(匿名)」と表示されます。
※一度設定を保存すると、この設定を変更することはできませんのでご注意してください。
チャットを作成・書き込みする

6[会議室作成]をクリックして設定した内容を保存します。
チャットを作成・書き込みする

7コース画面に作成したチャットが表示されます。チャットを作成・書き込みする

memo

書き込みする
①書き込みしたいチャットをクリックします。書き込みする ②設定にて説明/注意点や日時制限を設定している場合は[開始][終了]画面が表示されるので[開始]をクリックします。書き込みする ③「テキスト/URL」入力欄に内容を入力し[送信]をクリックします。
※チャットへ書き込みした内容は後から編集・削除できませんのでご注意下さい。学習履歴を削除しても書き込みは削除されません。書き込みする ④投稿内容が画面に表示されます。書き込みする ⑤ファイルを書き込みしたい場合は「テキスト/URL」入力欄左側の「+」をクリックし、「直接の書き込み」にある[ファイルの選択]からファイルを指定し[送信]をクリックします。同時にテキスト/URLを入力することもできます。[×]をクリックし画面を閉じます。書き込みする ⑥チャットを終了したい場合は[会議室を閉じる]をクリックしコース画面に戻ります。書き込みする

memo

学生の書き込みを禁止する
①禁止するチャットをクリックします。学生の書き込みを禁止する ②設定にて説明/注意点や日時制限を設定している場合は[開始][終了]画面が表示されるので[開始]をクリックします。学生の書き込みを禁止する ③「テキスト/URL」入力欄左側の「+」をクリックし、「設定」にある「学生の書き込みを許可」のボタンをクリックし[OFF]にします。[×]をクリックし画面を閉じます。学生の書き込みを禁止する ④「テキスト/URL」入力欄上部に「学生からの書き込みがoffになっています」と表示され、学生の書き込みが禁止されました。学生の書き込みを禁止する ⑤チャットを終了したい場合は[会議室を閉じる]をクリックしコース画面に戻ります。学生の書き込みを禁止する

memo

全ての書き込み内容をダウンロードする
①ダウンロードしたいチャットをクリックします。全ての書き込み内容をダウンロードする ②設定にて説明/注意点や日時制限を設定している場合は[開始][終了]画面が表示されるので[開始]をクリックします。全ての書き込み内容をダウンロードする ③「テキスト/URL」入力欄左側の「+」をクリックし、「会話記録のダウンロード」にある[会話記録のダウンロード]をクリックします。全ての書き込み内容をダウンロードする ④「エクスポートファイルのダウンロード」をクリックします。すべての書き込み内容が記載されたCSVファイルと添付ファイルをまとめたZIPファイルがダウンロードされます。
※デフォルトの保存先はWindows・Mac共に 「ダウンロード」フォルダになります。全ての書き込み内容をダウンロードする ⑤チャット画面に戻る場合は[戻る]をクリックします。
チャットを終了したい場合は[会議室を閉じる]をクリックしコース画面に戻ります。全ての書き込み内容をダウンロードする

ページトップへ戻る