WebClassサポート

お問い合わせ
神奈川大学神奈川大学

教員向けマニュアル

1-2利用手続き

利用アカウントについて

WebClassはMNSアカウントのIDとパスワードでログインします。
※MNSアカウントは、WeBSt@tion、MNS WEBメール、コンピュータ(マルチ)演習室PC、MNS無線LAN(Wi-Fi)、事務局システム(教職員のみ) にログインする際に使用するIDとパスワードと同じです。
IDは学籍番号や教職員番号の前後にアルファベットが付加された文字列がMNSアカウントのIDです。

ID 例

学 生:r209999999xx
専任教員:ft999999xx
非常勤講師:pt999999xx

パスワードを忘れた場合

各キャンパスMNSカウンタにて所定の用紙に必要事項を記入し、教職員証・学生証を添えて、アカウント通知書再発行申請を行って下さい。

コース作成申請方法

正課授業(WeBSt@tion掲載)

WeBSt@tionに掲載されている正課授業は、WebClassに自動でコースが作成されますので申請は必要ありません。

正課外授業(WeBSt@tion非掲載・架空のコース)

実際の講義とは別に、正課授業以外の架空のコースを作成することができます。
作成を希望する場合は、「コース作成申請フォーム」から申請してください。
※ユーザ追加も同時に行う事ができます。

学部・学科・コースなどの単位で複数ユーザを対象としたコースを作成する場合

学部・学科・コースなどの単位で複数ユーザを対象としたコースを作成する場合は、「承認者(組織長)」の許可が必要となります。
学科全員が対象のコース学科主任の許可が必要となります。
学部全員が対象のコース学部長の許可が必要となります。
※その他(留学生・資格取得など)の場合は、取りまとめの責任者の許可が必要となります。

ユーザ追加方法

正課授業(WeBSt@tion掲載)

学生WeBSt@tionにて履修登録した学生は、WebClassに自動でユーザ登録されますので申請は必要ありません。

主・副担当教員(WeBSt@tion掲載)WeBSt@tionに登録されている授業で主・副担当教員の方は、WebClassに自動でユーザ登録(教員権限)されますので申請は必要ありません。

副担当教員(WeBSt@tion非掲載)・TA・SAWeBSt@tionに登録されている授業で副担当教員として登録されていない方およびTA・SAはWebClassに自動でユーザ登録されません。主・副担当教員(WeBSt@tion掲載)に登録を依頼してください。登録方法については「コースにユーザを追加する」をご覧ください。

聴講生WebClassに自動でユーザ登録されませんので「ユーザ追加申請フォーム」から申請してください。 副担当教員が申請する場合は、「主担当教員」の許可が必要となります。

正課外授業(WeBSt@tion非掲載・架空のコース)

ユーザ追加申請フォーム」から申請してください。

ユーザの権限と役割

WebClassで割り当てることができる権限とその役割については「ユーザの権限と役割」をご覧ください。

ページトップへ戻る