Microsoft Office講習会(教員向け)
概要
教材作成支援の一環としてMicrosoft Office講習会をご要望に応じて開催するほか、年2回程度のスキルアップ週間を設けて開催しています。
練習用の教材に沿ってテキストを進めていく講習になります。
原則1対1の対面にて、メディア教育支援室スタッフがご説明致します。
ご自身の教材作成に関するご不明点やご相談については、講習会の日程に関わらず、随時受け付けております。
その際は本講習会をご予約いただく必要はございませんのでお気軽にお問い合わせください。
講習会および使用テキストは、日本語での対応となります。
VBA、マクロ、モジュールは対象外になります。
開催期間
冬季の開催は終了しました。次回の開催は夏季休業期間を予定しています。
次回の開催が決まりましたらお知らせにて告知しますので是非ご参加ください。
テキスト内容
Word | 基本 |
講義のレジュメをWordで作ろう 文字入力や書式設定など、基本的な操作を学びます。段落番号の付け方や、文書の体裁を整える操作方法についてもご紹介します。 |
---|---|---|
応用 | 論文をWordで効率よく作ろう 目次の自動生成や脚注、図表番号の挿入など効率よく文書を作成する方法と、添削時に便利な変更履歴について学びます。 |
|
Excel | 基本 | 見やすい表をExcelで作ろう セルや行・列のコピー・貼付けや書式変更など、オートフィルや罫線なども併せて見やすい表の作成方法について学びます。 |
応用 | テスト結果をExcelで集計しよう テスト結果の集計をテーマに、数式の入力方法や四則演算、集計に便利な関数(簡単なSUM・AVERAGEなど)について学びます。 |
|
PowerPoint | 基本 | 講義の配布資料をPowerPointで作ろう 配布用の講義資料の作成をテーマに、文字入力や書式変更などを学びます。適切なデザインやファイル形式などもご紹介します。 |
応用 | 投影用スライドをPowerPointで作ろう アニメーション設定や音楽・動画を再生させる方法など、スクリーンに投影することを前提とした資料作りについて学びます。 |
講習会についてのお問い合わせ先
講習会についてご不明な点等がございましたら、各キャンパスのメディア教育支援室にご連絡ください。